こんにちは!ベトナム ホーチミンのIT企業でインターンが始まりましたHikoProです!
インドでの3ヶ月間のIT留学を終えて、そのままベトナムにやって来ました!


環境の変化が凄すぎて自分でも今どこにいるかよく分かりません!笑
タイトルにもある通り、6月より3ヶ月間ベトナム ホーチミンにあるIT企業でディレクター兼エンジニアのインターンが始まりました!
今回の記事ではなぜ僕がベトナムのIT企業でインターンシップをするのか、どんな仕事をするのか、3ヶ月間の目標や、インターン終了後の自分の理想像についてご紹介します!
「インド横断旅→バンコク不動産でインターン→インドでIT留学→ベトナムのIT企業でインターン」と1年間の休学期間を過ごして来ましたが、このベトナムでの挑戦が休学最後となります!
なぜベトナムのIT企業でインターンするのか?

インドでのIT留学中にベトナムのIT企業でのインターンが決まったのですが、数ある選択肢の中からなぜこの環境を選んだのかお話しします!
インドでIT留学し初めてITという世界を知りました。
3ヶ月間毎日10時間以上勉強しましたが、まだまだ初心者で仕事をこなせる実践的なスキルはまだまだ身に付いていませんでした。
インドでインプットした事をアウトプット出来る環境を探しており、IT企業でインターンシップをすればお客様とのやり取りや、実践的なコーディング技術、エンジニアが沢山いる環境に飛び込む事が出来ると感じIT企業でインターンをする決意をしました。
次にどこの国でインターンをするかについて考え、まだ自分が行った事がない国で、IT先進国の国に行きたいと思い、初めはエストニア、イスラエル、ルワンダ、アメリカ辺りに行きたいと考えていました。
- インドで学んだ事をアウトプット出来る環境
- 顧客相手に価値を提供できるプログラミング技術
- 仕事の受注〜納品までの一連の流れ
- エンジニアが沢山いる環境
- Webマーケティング
- サイトのデザイン設計
かなり探しましたが、海外インターンでエンジニアを募集している企業が中々見つからず、僕がインドで学んだPHP,Laravelを扱っている企業はほぼありませんでした。
そしてなんとか見つけたベトナムでのインターン。
今勤めている会社のインターンは、Webディレクターアシスタントのインターンしか応募していませんでしたが、もうここしかないと思いダメもとで開発にも携わらせて頂きたい旨を面接で話した結果、なんとかWebディレクター兼エンジニアのインターンとして勤務する事ができました!
ベトナムはまだ行った事ない国で、僕の好きな東南アジアの国なので、面接が受かって本当に良かったです!
主な仕事内容
インターンなので携われる業務は限られていますが、主に以下の業務をやる予定です!
- HTML,CSS,JsでのLP,HP制作
- ベトナム人エンジニアのディレクション
- PhotoShopで画像の作成や編集
- お客様との対応
- ワイヤーフレームを使ってサイトの設計
- Laravel,PHPでのサービス開発(未定)
- Webマーケティング
- その他基礎的な業務
僕が求めていた環境とほとんどマッチしていたので、とても良かったです!
インターンが終わり大学に復学後はフリーランスエンジニアとして活動したいと考えていたので、仕事の受注〜納品までの流れを学べるのはとても重要な事です。
顧客との対応や、求めているニーズなどはまだまだ分からない事だらけなので、この環境をフル活用して学んでいきたいと考えています!
3ヶ月間の目標や課題

ベトナムでのインターンは1年間の休学生活の集大成だと考えていて、今までバンコク不動産で学んだ事、インドIT留学で学んだ事、海外生活で感じた事を発揮出来る様にする事が1番の目標です!
この1年間で学んだ事を活かし、日本に帰った時にはフリーランスとして自分でお金を稼げるように頑張りたいと思います。
またベトナムに住む貴重な体験をする事ができるので、ベトナムの文化や観光名所に行き、写真や動画コンテンツ、こちらのブログでも沢山発信していきたいと思いますのでぜひご覧ください!
ベトナムではインドと比べると英語を話せる人が圧倒的に少なく、会社内でもチャットアプリを使ってコミュニケーションを取るので英語を話す機会が少ないです。
なので、積極的にベトナム人や居住している外国人の方と交流し英語力もさらに延ばしていきたいです!
まず第一に日本に帰った時に、1年間海外で沢山チャレンジして良かったなと思えるようにします!
最後に
色んな場所を飛び回ってきたので、海外の環境に新鮮味を感じなくなってきていて最近は中々刺激を受ける事が少なくなってきました。
これも恐らく1年前と比べて自分が成長している証拠でしょう!
ベトナムでも日々学びのある毎日にして、IT企業、ベトナムの環境をフル活用していきます!
3ヶ月後に「ベトナムIT企業でのインターンを終えて」とい言う記事を書く際には、今回書いた記事を見直して成長したなと実感できるように頑張ります!
最後までご覧いただきありがとうございました!
引き続きインドの生活情報やベトナムの魅了、情報を発信していくのでお見逃しなく!
コメント