世界を旅しながら仕事する5つの方法▷▷▷

ベトナムでの移動はGrab(グラブ)が便利!使い方、料金、乗ってみた感想を紹介

ベトナム
スポンサーリンク
海外旅行をお得にする方法
HikoPro
HikoPro

こんにちは!ベトナムのホーチミンのIT企業でインターン中のHikoProです!

近年ベトナムは急激な発展を遂げましたが、東南アジアの発展国シンガポールやタイのバンコクと比べるとまだまだ交通のインフラが整っていません。

ベトナムの首都ハノイや日系の企業も多く集積するホーチミンであってさえも、2019年現在は短い距離を移動する地下鉄や、高架鉄道が無いのが現状です。

初めてベトナムに旅行に来る方は市内を観光したり、10~30分の距離を移動するのに何の交通手段を使えばいいかわからないかと思います。

トラ君
トラ君

発展途上国だから、タクシーとかローカルバスなのかな?

うまく目的地につく自信がないよ〜〜!!

HikoPro
HikoPro

安心してください!これからご紹介するGrab(グラブ)と言うサービスを使えば、必ず目的地に着くことが出来て、ぼったくられる可能性も0です!

こんな方にオススメ
  • ベトナムに初めて来る方で移動手段に困っている方
  • タクシーでぼったくられる心配をしている方
  • 英語や現地の言葉が分からず移動が不安という方

今回の記事ではベトナムを含む東南アジアでよく利用されている配車アプリGrab(グラブ)を使うメリット、ダウンロードから使い方まで初めて利用される方でも分かりやすいように解説します!

スポンサーリンク

配車アプリGrabとは?

f:id:hiko_pro:20181206231555j:plain

2019年現在は世界各国で配車アプリが流行っており、スマホ一つでタクシーの予約、目的地の指定、支払いまで出来ることから旅行者や現地人でさえも使われているサービスです。

日本では「Uber」と呼ばれる配車サービスが使用されていますが、Grabは簡単に言えばUberの東南アジアバージョンと言えばいいでしょう!

Grabはマレーシア発祥の会社で、マレーシアとシンガポールに本社がある為、ベトナムを初め東南アジア各国でよく使われています。

スマホ一つで完結できるので、言語が通じなくても利用できることから、観光客が多く利用しているサービスです。

ベトナムでGrabを使うメリット

ハノイやホーチミンなどのベトナムの都市でGrabを使うメリットは以下の5点です。

  • 目的地を英語で伝える手間がない
  • ボッタクられることが100%無い
  • 厳正な審査を受けたドライバーなので安心
  • どこでも何時でも駆けつけてくれる
  • クレジットカード払いが可能で現金がなくてもOK
  • 移動距離に合わせて車体を選べる(バイク可)

Grab Taxiの最も便利な点は、いつでもどこにいてもスマホとネット環境さえあれば、タクシーに乗る事ができるということです。

ベトナムではタクシーのボッタクリ被害がとても多く、また英語が話せないドライバーがとても多く旅行者がタクシーに乗るとトラブルに巻き込まれる可能性が非常に高いです!

しかしGrabを使えば、タクシーを呼ぶ時から下車して料金を支払うまで、一言もドライバーと話す事なく目的地まで行くことが出来ます!

またGrabのドライバーは厳正な審査を通過した人しかドライバーになれない為、運転のクオリティーが高かったり、車内がとても綺麗なことが多いです!

HikoPro
HikoPro

ぼったくり被害にあったり、夜間に一人でタクシーに乗り、危ない目にあったなどの情報もあり、タクシーよりGrabを使う方が得策と言えるでしょう。

スポンサーリンク

Garbの使い方 in ベトナム

Grabアプリをダウンロード

Grab App

 

Grab App
開発元:Grab.com
無料
posted withアプリーチ

まず始めに上記のリンクからGrabアプリをダウンロードします。

アプリをダウンロードして立ち上げると、左の画面になるのでFacebok、Google、電話番号のどれかを選択し新規登録します!

登録時には登録した電話番号宛にSMSでコードが送信される為、現地で電話番号を持っていない場合は、事前に日本で登録しておくことをオススメします!

新規登録が完了すると右の画面に移るので、中長距離を車で移動したい場合はCar短距離をバイクで移動したい場合はBikeを選択します。

HikoPro
HikoPro

ベトナムはバイク大国と言われるほど、バイクの数がハンパ無いのでほとんどの方がBike移動をしています!

CarよりBikeの方が4割ほど安くなり、目的地に着く時間も比較的早いです!

出発地点と目的地を選択

Car or Bikeを選択すると、左画面に変わり出発地点を選択します。登録の際に位置情報をオンにすると現在いる場所が自動的に出発地点になります。

出発地点を変更する場合は、青のピンを動かすか、場所を入力します。

次に赤色のピンマークをタップすると、目的地を入力する事ができます。

目的地の名前がわからない場合は、右上をタップすると地図上で行きたい場所に赤のピンを置く事ができます。

目的地を設定すると、自動的にルートと料金が設定されるので確認後、Bookを押すと近くにいるドライバーを見つけてくれます。

ドライバーの位置が地図上でリアルタイムで表示されるので、現在地に到着するまでどのくらい時間がかかるのか確認する事も可能です。

また、車からバイクに変えたい場合や7人乗りの大きな車が必要な場合は車のアイコンをタップすると右画面のように車種を選択できるようになります!

Grabの支払い方法

目的地について運賃を支払う際に2つの方法があります。

  • ドライバーに直接現金で支払い
  • Grab Payでの支払い(クレジットカード引き落とし)

この2つの方法があり、Grab Payでの支払いが簡単で圧倒的にオススメです!

Grab Payを利用するとドライバーとの金銭的なトラブルも防げ、キャッシュレスで現金を持っていない時にも最適です!

登録はとっても簡単で、左上のメニューバーをタップし、Grab Payを選択するとクレジットカードの入力画面に変わるので入力し完了です!

ベトナム ホーチミンでGarbを使ってみた感想・レビュー

僕はベトナムのホーチミンに住んでいますが、電車も無いですし自分でバイクを運転する勇気もないので、頻繁にGrabを利用しています。

ホーチミン市内には沢山のGrabタクシーが巡回しているので、ものの5分も待てば自分がいる場所に直ぐに迎えに来てくれます。

ベトナム人は英語が話せない人が多いので、タクシーを乗る際には苦戦しますが、実際にGrabを使ってみると、乗車から下車支払いまで一言も話さずに目的地までちゃんと乗せてくれました!

一つ魅力的に感じたのが、ベトナムのGrabのドライバーはとても優しい運転を心がけてくれて、ブレーキの際に体が揺れる事なく非常に気持ちのいい運転の印象でした!

車体も日本社が多いので、車内もとても清潔で綺麗な車が多いです!

HikoPro
HikoPro

ベトナムに来た際にはGrabをぜひ活用して効率よく移動してみて下さい!

最後までご覧いただき有難うございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ベトナム
HikoProをフォローする
ファインダー越しに世界を散歩

コメント