世界を旅しながら仕事する5つの方法▷▷▷

日本人に大人気!KeralaのMitra病院でアーユルヴェーダ1日体験してみた!

インド
スポンサーリンク
海外旅行をお得にする方法

こんにちは!21歳の若さにして本場ケーララのアーユルヴェーダを2回も受けたHikoProです!

南インドのにある自然豊かな街、Kerala(ケーララ)で本場のアーユルヴェーダ 治療を体験してきたので、今回は施設のレビューや実際に本場のアーユルヴェーダを体験してみた感想などをご紹介します!

トラ君
トラ君

女性が受けるイメージだけど、よく行ったね!笑

HikoPro
HikoPro

うるさい!笑 男性の僕が受けても快く受け入れてくれて、インド人の先生はとても親切でフレンドリーです!

今回、僕がアーユルヴェーダ 治療を受けた施設はMitra Hermitage Ayurveda Hospital(マイトラ・ハーミテイジ・アーユルベーダ病院)と言う病院でHospitalなのであくまでもリラクゼーションではなく、本場のアーユルヴェーダ治療を受ける事ができます!

本来は2習慣ほどここに滞在して病気を治療するのですが、僕は特に体に異常はないので1日ただアーユルヴェーダ 体験をするだけにしました!

こんな方にオススメ
  • ケーララで本場のアーユルヴェーダ 治療を受けたい方
  • 男性でも行けるアーユルヴェーダ 施設が知りたい方
  • 長期間の治療ではなく1日だけ体験したい方
スポンサーリンク

アーユルヴェーダとは?

アーユルヴェーダはインド大陸の伝統的医学である。ユナニ医学、中国医学と共に世界三大伝統医学のひとつであり、相互に影響し合って発展した。トリ・ドーシャと呼ばれる3つの要素のバランスが崩れると病気になると考えられており、これがアーユルヴェーダの根本理論である。

Wikipedia

アーユルヴェーダは一般的には、オイルマッサージなどのとして認知されており、日本でもマッサージを中心とするサービスが普及しています。

しかし本来インドのアーユルヴェーダは治療という位置付けで、マッサージを含め、ヨガや、瞑想、食事を見つめ直し改善することにより、患者が持つ病を治療する療法です!

トラ君
トラ君

アーユルヴェーダはマッサージだけの事を言うんじゃないんだね!

アーユルヴェーダ発祥の地とされているKerala(ケーララ)では、以下3つの様なアーユルヴェーダを受けれる施設があります。

  • 病院でカウンセリングから本格的な治療を受ける
  • アーユルヴェーダ体験を提供しており1回のマッサージでも可能な施設
  • リゾートホテルにアーユルヴェーダ施設が併設している

今回ご紹介するMitra Hermitage Ayurveda Hospital(マイトラ・ハーミテイジ・アーユルベーダ病院)では1つ目と2つ目の本格的なアーユルヴェーダ治療が受けれる病院になっており、2習慣ほど住み込みで本格的な治療から、1日の体験治療まで幅広く受ける事ができます!

病院の場合だと、毎日治療の時間が決まっていたり、食事も病院側が出す料理になるので、自分で好きに選択することができず、ある程度要望を言って後は病院側にお任せと言った感じです。

受けれるアーユルヴェーダの種類と料金

こちらの病院では沢山のアーユルヴェーダ が受けれるパッケージが用意されており、治療したい箇所を集中的に治療する事ができます!

Introductory Offer

1日だけアーユルヴェーダ を体験できるパッケージ。

  • 朝・昼2回治療
  • 昼食込み
  • カウンセリング込み
  • 3999ルピー

Get to Know Offer

2泊3日のアーユルヴェーダ により深く体験できるパッケージ

  • 2回カウンセリング
  • マッサージ3回
  • 治療5回
  • 宿泊料金別
  • 3999ルピー/1日

Health Week

7日間の心も体も健康になれるパッケージ

  • 2回カウンセリング
  • 18種類の違う治療
  • 薬が提供される
  • 宿泊料金別
  • 3999ルピー/1日

主にこの3つのパッケージが人気ですが、他にもダイエットに特化したプログラムや、ストレス解消に特化したプログラムなど他にも沢山あるのでこちらのホームページからご覧ください!

アーユルヴェーダ治療の流れ

Mitra Hermitage Ayurveda Hospitalの外観はこんな感じです!

入り口のすぐ右手に受付があるので、予約している方はその事を伝え、飛び込みで来た方はアーユルヴェーダの1日体験がしたい旨を伝えましょう!(スタッフは日本語話せません。)

ドクターとカウンセリング

英語が苦手な方は中々難しいかと思いますが、ここはあくまでも病院なのでどこが悪いのかなどドクターとカウンセリングを行わないといけません。

また、体重、身長、脈拍、血圧までも測定してくれます。

主に聞かれる内容
  • どこか調子が悪いところはあるか
  • 親が病気を持っているかどうか
  • 以前に病気にかかった事があるか
  • タバコ、お酒は飲むか

英語が苦手な方は意味が理解できなくても基本NOと言っておけば大丈夫です!

施設の案内

カウンセリングが終わると丁寧に施設の案内をしてくれます!

この病院の敷地はそこそこ大きく、緑に溢れているのでとても見所が沢山あります!

雰囲気はこんな感じで、あたり一面ヤシの木で囲まれていて緑が沢山あります!小さな建物が施述室でハンモックなんかもかかったりしています。

こちらはヨガスペース。朝に宿泊者はここでヨガ体験をする事ができるそうです。

とても驚いたのが、インドでは水道水を飲むことはできませんが、この施設の水道水はなんと飲む事ができるそうなんです!

写真のこのタンクと装置は水をろ過する装置らしく、バックウォーターから水を組み上げて綺麗な水にする事ができます!

この病院はバックウォーターに面しており、川岸にはベンチやハンモックが掛けられており、読書をしたりリラックスできるスペースがあります。

1週間もいたらダメ人間になる空間ですね。。。笑

部屋で待機

僕が言った時はたまたま空室があったので、治療の間の待ち時間はこの部屋を自由に使ってもいいよ!と言ってくれました!

待ち時間はベットで寝てもいいですし、外で自然を感じてもいいです!

施術師が部屋まで迎えに来て治療室へ

カウンセリングの際にタイムスケジュールが渡されるので、治療の時間になると施術師が部屋まで迎えに来てくれます。

僕は午前中は1時間の全身オイルマッサージを受けることにしました!

オイルマッサージを受ける部屋はこんな感じです!

ベットが一台あり、エアコンはなくファンだけです。シャワールームもついてますが、インドクオリティと言っていいレベルです。

ランチタイム

治療が終わり部屋に戻ってゆっくりしていると、部屋に電話がかかって来てお昼ご飯ができたから食堂に来てね!と親切に教えてくれます。

今回食べたランチがこちら!

玄米?(米粒がかなり大きい)、3種の野菜が沢山入った優しいカレーです。

今まで沢山インドカレーを食べて来ましたが、これ以上優しいカレーは存在しないくらいまろやかで辛くないカレーでした。

こんな食事を毎日食べていたら間違いなく痩せると思います。笑

午後のトリートメント

昼食を食べ終えて部屋でゴロゴロしていると、治療の時間に施術師がまた迎えに来てくれます。

僕は肩や目が疲れているとドクターに伝えたので、それを改善してくれるシロダーラとキリを受けることになりました!

SIRODHARA(シロダーラ)

アーユルヴェーダといばこのシロダーラと言うイメージを持つ方も多いでしょう!

眉間のチャクラにある「マルマ」と呼ばれるツボに、一定の時間、一定の温めたオイルを流す施術と言われており、ベットに仰向けになり、おでこに1時間ほど暖かいオイルを流す治療です。

個人的にはシロダーラが一番、よかったと感じており、マッサージ系は途中くすぐったかったり、体の向きを変えたりと、なかなか落ち着くことはできませんでしたが、シロダーラは額に暖かいオイルが流れるのを感じながら、鳥の声や風の音を感じることができて、寝てるか寝てないかの間でとても気持ちよかったです。

KIZHI(キリ)

インドではスパイスや何種類ものハーブを、布に包んでそれを温めて、肩や背中に押し当てて肩こり改善をする治療です。

30分ほどキリを体験した後は、とても汗をかいて、肩もかなりスッキリとしました!

肩こりや首、背中に痛みを感じる方はとてもオススメです!

治療後はリラックスタイム

だいたい14:30ぐらいに治療が終わり、夜までいてもいいよと親切に言ってくれたので、バックウォーター側のハンモックで鳥の鳴き声を聴きながらぼーっとしたり、猫と戯れていたりしてとても満喫できました!

Mitra Hermitage Ayurveda Hospitalの詳細・まとめ

  • 住所:Venkara, Thiruvallam P.O, Poonthura, Thiruvananthapuram, Kerala 695027 インド
  • 電話番号:+91 471 238 1888
  • 営業時間:8:00~18:00
  • ホームページ/予約:https://mitrahermitage.com/
  • 予算:3999ルピー/1日
  • Kerala政府公認のGreen Leaf獲得(最上級のアーユルヴェーダ施設)

いかがでしたでしょうか!

ここのアーユルヴェーダ施設は日本人のお客さんも多いとの事で口コミも多く、信頼できるとってもオススメの病院です!

1日の体験だけでしたが、帰る時はスタッフの暖かさから離れるのがなんだか寂しく、何泊もしたい気分になりました!

ケーララで本場のアーユルヴェーダ治療を受けたい方はぜひMitra Hermitage Ayurveda Hospitalに行ってみてはいかがでしょうか!

最後までご覧頂きありがとうございました!

↓合わせて読みたいケーララの記事↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク
インド ケーララ
HikoProをフォローする
ファインダー越しに世界を散歩

コメント