こんにちは!インド、バンガロールでIT留学中のHikoProです!
インドと言えばカレー!と言うイメージがありますが、インドには大きく分けて2種類のカレーが存在し、インドカレーと言われて想像する北インドカレーと、日本でもあまり食べることができない南インドカレーの2つが存在します!
バンガロールは南インドに位置しており、南インドカレーの美味しいお店が多く、どこが美味しいお店か知らない方がほとんどかと思います。

インドはカレー屋さんが多くて美味しいカレー屋さん見つけるのが難しい〜

これからご紹介するNagarjunaというお店はいつも超満席の大人気店です!
僕はバンガロールに長期滞在しており、数々の南インドカレーを食べてきましたが、雰囲気もとてもお洒落で、味も絶品、カレーの見た目も南っぽい、南インドカレーと言えばNagarjunaと言うほどオススメのカレー屋さんです!
- バンガロールで南インドカレーを探している方
- 南インドカレーの味や特徴を知りたい方
- 綺麗で清潔な南インドカレー屋さんを知りたい方
美味しすぎて週1回ペースで行ってます。笑
南インドカレーの特徴
南インドカレーについて書くとキリがないので簡単に説明すると、
「野菜が多くサラサラしたサッパリ系なルーで、口に入れた瞬間スパイスやリーフの香りが広がるカレーです」
北インドカレーは油をふんだんに使って、濃くドロドロしたのが特徴ですが、南インドカレーは油がとても少なくスープの様なルーでサッパリとした口当たりです。
個人的には北インドカレーは毎日食べると飽きてきたり胃もたれしてしまいますが、南インドカレーは毎日でも食べたくなる美味しさでサッパリしています。
また、バナナの葉をお皿代わりにしてカレーやライスを盛るのが南インド式で、見た目もとても華やかで写真映えもします!

南インドカレー美味しそう!早くNagarjunaの詳細を教えてー!
バンガロールNagarjunaへの行き方
Nagarjuna(読み方:ナーガルジュナー)はバンガロールに5店舗あり(RESIDENCY ROAD、KORAMANGALA、INDIRANAGAR、BANNERGHATTA、MARATHAHALLI)にあります。
今回はバンガロールのIT都市であるKORAMANGALA店に行ってきたので、こちらのレビューをしていきます。
KORAMANGALA店は、メインの大きな通り1st ロードに面しているため直ぐに見つけられると思います。
歩いてアクセスできない場合はUberを利用するといいでしょう!

Nagarjunaの外観はこんな感じです!
一軒丸々お店になっていて前には小さいですが駐車場スペースもあります。(いつも車でいっぱいです)
緑の看板が目印になっています!
メニューと料金

メニューはこちらの公式ホームページより見ることができます。
基本的にはベジタリアン料理が多めですが、チキンやマトンカレーも食べることができます。
メインの南インドタリー、ビリヤニ、チキンやエッグカリー、ドーサ、イドリーなどほとんどの南インド料理を堪能することができます!
料金は普通のレストランと比べるとかなり高めで、一般的なミールスだと100ルピー前後で食べれますが、ここの南インドミールスは250ルピー前後とかなり高めです。
なのでインド人の客層も見た感じお金持ちの方が大半です。
Nagarjunaで南インドカレーを食べた感想・レビュー

まず店内に入って感じたことは、清潔感がとてもあり今まで行ったことあるカレー屋さんの中でダントツで綺麗でした!
店内は少し薄暗くかなり上品な空気感で短パン、サンダルで行くと少し場違いなくらいです。
あとインドではあるあるなのですが、スタッフの人数がとても多く対応がスムーズでした。
お客を案内する係や、オーダー、料理を運ぶ、カレーを注ぐ係などに別れており1テーブルに担当のスタッフが1人付く感じです。

席に着くとこの様に綺麗なバナナの葉がテーブルに敷かれていて、これがお皿代わりになるそうです!この時点で本格的な南インドカレーだと感じました!
今回は4人で行ったので、それぞれSouth Indian Mealsとフィッシュカレー、マトンカレーを注文しシェアすることにしました。
スタッフがとても多いので、ものの数分でバナナの葉のお皿にカレーやご飯が盛られていきます。
バナナの葉にカラフルなカレーを盛り付けてくれる過程がとても楽しいので、ぜひご自身の目で確めてみてください!
全て盛り付けが完成したSouth Indian Mealsがこちら!


うわー!すごいカラフルで美味しそう!それにしてもカレーの種類が多いね!笑

それぞれ個性があってカレーはカレーでも全く違います!
ライスとカレーのルーは食べ放題で、無くなってくると気を利かせて「もっといりますか?」と聞いてきます。
銀の器に入ったカレーはスープの様にサラサラしたカレーで、単体で食べるより混ぜて食べると味にコクが出てオススメです!
South Indian Mealsのカレーは日によって違うのが出てくるので、毎回新しい発見があって楽しいです。
全体的な味の感想を言うと、冒頭でもお話しした様にサッパリした味わいで、スパイスやリーフの香りが一番初めに感じて、食べていくとまた違ったスパイスの味が感じれてとても興味深い味でした!

Biriyani(ビリヤニ)も食べてみましたが、南インドのビリヤニは全く癖がなく、チャーハンを食べているくらいあっさりとしていてバクバク食べることができます!
Nagarjunaはビリヤニはあっさりしすぎているせいか、シードやリーフの香りが口に入れた瞬間にふわっと広がり後からスパイスの香りがきました。
南インドカレーNagarjunaの詳細・まとめ
- 住所:138, 1st Cross Rd, KHB Colony, 5th Block, Koramangala, Bengaluru, Karnataka 560095
- 電話番号:080 4099 6000
- 営業時間:毎日12時00分~16時00分/19時00分~23時00分
- ホームページ:https://www.nagarjunarestaurants.com
- 予算:500ルピー
- 補足:13時前後は待つ可能性アリ
いかがでしたでしょうか!
バンガロールに来た際には、食べずには帰れないほど行く価値のある南インドカレー屋さんです!
毎日違ったカレーが食べれるのでリピートすること間違い無いでしょう!
ぜひNagarjunaに行ってみてはいかがでしょうか!
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント