こんにちは!インド バンガロールでIT留学中のHikoProです!
今回は南インドに位置する水と緑の楽園Kerala(ケーララ)についてご紹介します!
インドと言えばタージマハルや、デリーのカオスな雰囲気のイメージですが、ケーララはインドを感じさせない静かさと、どこまでも続くアラビア海を眺める美しいビーチ、バックウォーターと呼ばれる海に近い海水と淡水が混じった川が有名な街です。
またアーユルヴェーダ発祥の地とされており、何種類ものハーブやオイルを使用した、心と体を癒し治療するトリートメントが有名です!

Keralaの自然の中で本場のアーユルヴェーダを体験してみたい!

今回は本場ケーララのアーユルヴェーダや、その他やっておくべき事や行くべき観光スポットについてご紹介します!
ケーララの観光情報は古かったり少ないので、ツアーを通して行きがちですが、2019年最新の観光情報を今回はご紹介するので、ツアーなしでKeralaを堪能したい方はぜひ最後までご覧ください!
- Keralaの観光スポットのまとめ情報が知りたい方
- ケーララについて詳しく知りたい方
- ケーララにアーユルヴェーダや観光う予定の方

Keralaの事が全く知らない方や興味ない方も絶対に行きたくなる事間違いなしです!
Kerala(ケーララ)州の基礎情報
ケララ州は熱帯にあるインドのマラバール海岸沿いの州で、およそ 600 km におよぶアラビア海の海岸線を有しています。ヤシの木が並ぶビーチや、運河のネットワークであるバックウォーターで有名です。内陸部には、紅茶、コーヒー、香辛料の農園や野生動物で知られる西ガーツ山脈があります。エラヴィクラム、ペーリヤールなどの国立公園や、ワヤナードをはじめとする野生生物保護区には、ゾウ、ラングール、サル、トラなどが生息しています。
Google

本当に水と緑でいっぱいの州なんだね!
ケーララはアラビア海に面している事から、大航海時代にポルトガル、フランスなど欧州との国交が盛んな街で、今日でも当時の名残がある街並みや建造物があります。
一度は耳にした事があるであろう、マルコポーロやヴァスコ・ダ・ガマがこの地に上陸したことで有名。
またコショウの原産地として知られ、スパイスや川、海の幸と共に料理したケーララ料理が堪能できます!
アーユルヴェーダ発想の地ケーララで身も心もトロける治療体験

Keralaはアーユルヴェーダ発祥の地とされており、ケーララ州には数多くのアーユルヴェーダ施設があります。
病院の様な小さなクリニックから、健康的な食事、ヨガ瞑想、トリートメント全てを満喫できるちょっと贅沢なリゾート施設まで普段のストレスから解放される本格的なアーユルヴェーダ治療を受ける事ができます。
アーユルヴェーダ施設を探す際に無数にある施設から探すのは難しいので、ケーララ州政府が優れた技術を持った最上級の施設につける「GREEN LEAF」とそれに準ずる「OLIVE LEAF」この2つから選ぶと良いでしょう。
アーユルヴェーダには50以上のトリートメントがあるとされており、ベーシックなオイルをふんだんに使うアビヤンガ(オイルマッサージ)や、一度はメディアでみた事があるであろう、オイルをひたすら額に流し続けるシロダーラ、ハーブを使ったマッサージなど沢山あるので、1週間くらい滞在して堪能するのもオススメです!
コヴァーラム・ビーチでアラビア海を眺める

ケーララ州には数多くのビーチがありますが、最も有名なのがKovalam Beach(コーヴァーラム・ビーチ)
この地はケーララのリゾート地としてインドや海外の観光客が多く集まり、オーシャンビューを眺めるリゾートホテルが多くあります。
ビーチ沿いには魚介を使ったケーララ料理を堪能できるオシャレなレストランがあり、アラビア海に沈む夕陽を眺めながら食べる料理は格別な事間違い無いでしょう!
この灯台に登ってコーヴァーラム・ビーチの美しい弓形の海岸線を眺める事ができます!
チャイニーズ・フィッシングネット

港町のコーチンで、中国から伝わった伝統的な漁法Chinese Fishing Net(チャイニーズフィッシングネット)を見学する事ができます。
海岸線沿いに大きな網がずらっと並んでおり、その網を海底に沈めて数人で引き上げる漁法です。
現地人と仲良くなれば、一緒にロープを引っ張らせてもらう体験ができるかもしれませんね!
バックウォータークルーズ

Kerala州には世界でも有数のバックウォーターと呼ばれる変わった地形があり、アラビア海に並行して内陸に900kmも伸びる水域があります。

ケーララではこのバックウォーターをクルージングできるボートが数多く運行しており、ヤシの木や川沿いで生活する人、稲作を眺めながめる観光ボートと、ベットルーム、コック、操縦士、船を貸し切って船の上で宿泊できるハウスボートがあります。
ペリヤール野生動物保護区

ケーララ州には手付かずの大自然があり、ゾウやトラなどの野生動物が多く生息しています。
Periyal Wildlife Sanctuary(ペリヤール野生動物保護区)はKeralaの内陸部にあるガーツ山脈にあり、絶滅危惧種も含め500種類もの生き物が生息しています。
中でもペリヤール野生動物保護区で体験できるアクティビティー有名で、ジープやボートに乗って動物をみたり、大自然をトレッキングしたいキャンプもできます。
海鮮料理が名物!ケーララ料理を堪能

ケーララ料理は魚介をふんだんに使ったりココナッツを使用する料理が有名で、北インド料理と異なりさっぱりとしているが特徴です!

HikoPro
僕もケーララ料理は週一で食べるほど大好きです!
ケーララ料理のカレーには魚を使ったフィッシュカレーが有名で、ココナッツを使っていて辛すぎずとってもクリーミーで日本人が好きな味付けになっています。
ケーララ料理は日本ではもちろんインドでも中々目にしないので、いろんな種類の料理を堪能しましょう!
聖フランシス教会

St.Francis Church(聖フランシス教会)はヨーロッパ人によって建てられたインド最古の教会で、外観は古い教会に見えますが、内装はカラフルな装飾がされていてとても綺麗です。
有名なヴァスコダガマの墓がこの教会にあり、今もなお墓石を見学する事ができます。
Kerala(ケーララ)観光スポットまとめ

ケーララで海と緑に囲まれながらリラックスしたいなぁ
いかがでしたでしょうか!
ケーララはインドではあまり知られていない観光スポットですが、アーユルヴェーダを始めここでしか体験できない事が沢山あります!
南インドの水と緑の楽園ケーララで非現実的な旅行を満喫してみてはいかがでしょうか!
最後までご覧いただきありがとうございました!
(参考:地球の歩き方)
コメント