ブログを開設して4ヶ月記事数は100記事を目の前にし、お世話になったはてなブログからWordPressに移行しました。
いつかはWordPressに移行しなくてはいけないと思い、タイミングを見計らっていたのですが、この度、羽田空港サーバー様の無料移行サービスを利用し問題なく無事に移行する事ができました。
↓移行サービスの概要お申し込みはこちら↓

ほとんど何もする事なく移行する事ができた、羽田空港サーバーのサービス内容の紹介と、WordPressに移行するに至った経緯をお話しします。
はてなブログからWordPressに移行した理由
ブログ初心者にはシンプルでとても便利なはてなブログでなんの問題もなく活用してきたのですが、WordPresに移行した理由がいくつかあります。
ページ読み込み速度が遅い
WordPressに移行した理由で最も大きいのがページ読み込み速度が圧倒的に遅い点です。
でページ速度を検証したところモバイル・PCで50点以下でSEO的にも良くないので、読み込み速度がはやいエックスサーバーに変更したかったからです。
インドにIT留学する為
3月からインドへIT留学する予定で、HTML、CSS、JavaScript、PHPなどのWeb開発言語を学ぶので学んだことをWordPressでも活かす事ができるので移行に至りました。
また今後web開発の仕事をする際にWordPressを扱えた方が圧倒的に有利だからです。
カスタマイズの幅が広い
WordPressの強みと言えばカスタマイズの幅が無限にある事と、無料で有料版級の優秀なテーマが手に入り、初心者でも簡単にサイトをカスタマイズできる点です。
僕が使っているCocoonというテーマは無料でありながら、難しいHTMLやCSSの知識が不要でボタン一つで簡単に自分好みにカスタマイズできるオススメのテーマです。
羽田空港サーバーさんに依頼した経緯
羽田空港サーバーの無料以降サービスを知ったきっかけが、バンコク在住のブロガー「サクのバンコク生活日記」を運営されているサクさんがこのサービスを利用されていたからです。
↓サクさんの記事はこちら↓

最初は不安でしたが羽田空港サーバーさんは210以上ものサイトを移行した実績があり、ブロガーさんのレビュー記事を読んでもとても評価が良く依頼することにしました。
また、ドメインの設定やサーバーに関して全く知識がなかったので、全て任せる事ができるのでとても助かりました。
しかし、この素晴らしいサービスで誰もがお願いしたくなるような内容ですが、依頼するための条件がいくつかあります。
- サーバーとテーマの購入は紹介リンクから契約する(デメリットなし)
- 移行完了後レビュー記事を1ヶ月以内に書く
たったこれだけの条件で無料で移行サービスを行ってくれます。
損することは一切なく、むしろこれだけでいいの?と言ったくらいです。
羽田空港サーバーの神すぎるサービス内容
この移行サービスですが、ただ記事を移行して終わりでなく他にも様々なサービスを行って頂けます。
- はてなブログの画像を全て移行
- 内部リンクの修正
- はてなブログカードをそのまま表示
- はてなブログ自動キーワードの削除
- 見出しタグの修正
- はてなの目次を削除
- アイキャッチ画像の自動設定
- HTTP化設定(任意)
- ドメインの変更(任意)
- その他質疑応答
いかがでしょうか!
記事の以降だけでなく、面倒な内部リンクの修正やアイキャッチ画像の設定なども行って頂けます。
移行サービスを終えての感想
1週間ほどかかるのかなと思いきや、迅速なご対応をしていただき、4日ほどで移行が完了しました。
さらにPV数や記事のボリュームを参考にオススメのサーバープランを考えていただいたり、不安な点や分からない点を質問するとすぐに回答していただいて頂いたりと、羽田空港サーバーさんの人柄も素晴らしいと感じました。
移行後はページ表示速度も改善されモバイル、PCで80点以上をキープする事ができSEO的にもよくなりました。
また、自身のブログにさらに愛着が湧き本当にWordPressに移行してよかったと思います。
はてなブログからWordPressに移行を考えている方はぜひ羽田空港サーバーさんの無料移行サービスを利用してみてはいかがでしょうか!
↓移行サービスの概要お申し込みはこちら↓

コメント