バンコクから車で2時間弱でタイでも有数の自然を体感できる街カンチャナブリ。
映画「戦場にかける橋」に登場する場所や、タイで最も美しいとされるエラワンの滝、おしゃれなカフェなどがカンチャナブリでは楽しめます。
以前はアクセスの悪い南バスターミナルや、時間のかかる電車での行き方が利用されていましたが、「モーチットミニバスステーション」が新オープンした事により安く簡単に行くことが可能になりました。
そこで今回はバンコク都心からモーチットミニバスステーションへ行き、そこからカンチャナブリへの行き方をご紹介します!
バンコクからカンチャナブリへの行き方
カンチャナブリの到着場所は上の地図のバスターミナルになっており、街の中心地に位置しているので、ホテルへもアクセスしやすいです。
カンチャナブリのバスターミナルに行く方法は、
- 南バスターミナルからバス
- ミニバス(ロットゥー)
- 電車
の3つの方法があります。
この3つの中だと断トツでミニバスをお勧めします!
一番早く、しかも低コストで行く事ができます!
BTSのモーチット駅に行く
まず始めにバンコク市内からアクセスする場合は、バンコク高架鉄道BTSスクムビット線を利用し、終点のMochit (モーチット駅)に行きます。

モーチット駅から大きな公園が見えるので、公園側の改札を出て階段を降りると写真のようなバス停があり、たくさんのバスがこのバス停に停まります。
ミニバスステーションに向かおう!
96、122、134、136、138、145、182、517のどれかのバスに乗ると、ノースバスターミナルに行くのでそのバスに乗ります。

ノースバスターミナル行きのバスに乗って終点まで行くと、赤丸の場所に止まるのでそこから歩いて青丸のミニバスステーションまで向かいます。
大きい道路を渡るために、歩道橋が設置されてるので歩道橋を渡りましょう!
大体歩いて3分ぐらいでミニバスステーションに着きます!
D棟6番カウンターでチケットを購入!

ミニバスステーションの外観がこんな感じです!
最近できた新しいバスステーションなのでかなり綺麗でカフェなども併用してます。

ミニバスステーションの全体の見取り図はこんな感じで、①のエントランスから入り「カンチャナブリ」行きのチケットカウンターは赤丸印のD棟になります!
なのでエントランスを入ったらすぐに右に曲がりましょう!

D棟の中にはたくさんのチケットカウンターがありますが、カンチャナブリ行きのチケットはD棟の6番カウンターで買う事ができます!
「カンチャナブリ!」と伝えるだけで理解して貰えるので片道150バーツを支払いチケットを購入します!
チケットを買った後は時間が来るまで待ち、時間になるとスタッフの人が読んでくれるのでそれに従いましょう!
カンチャナブリバスステーションに到着
渋滞にもよりますが、約2時間半ほどでカンチャナブリに到着します。
途中は1回だけ休憩がありセブンイレブンやトイレも近くにあります。

カンチャナブリバスターミナルの様子はこんな感じです。
到着するとすぐにタクシーやソンテウのドライバーが「Where are you going?」と訪ねて来るので、到着したらすぐにホテルやレストランに向かうことができます。
このバスターミナルからエラワンの滝や、カンチャナブリの様々な観光地へバスやソンテウで行くことができるので、日帰り旅行の方は着いたらすぐにこのバスターミナルから移動すると良いでしょう。

カンチャナブリバスターミナルの周辺にはセブンイレブンやレストランが多くあり、とても栄えています。
カンチャナブリまでミニバスを使った行き方まとめ
いかがでしたでしょうか!
バンコク都心から簡単にアクセスできて、早く安くいけるとてもオススメの行き方です!
ミニバスの運行本数も30分〜1時間に一本は運行しているので、事前に予約はしなくてもいいと思います。
しかし休日の朝の時間帯8:00〜10:00辺りは一番混む時間帯なので、その時間で移動する方は事前に予約すると良いでしょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!
↓合わせて読みたいカンチャナブリの記事↓
コメント