世界を旅しながら仕事する5つの方法▷▷▷

バンコク不動産インターン6ヶ月間で学んだ事・成し遂げた事

タイ
スポンサーリンク
海外旅行をお得にする方法

2018年9月からスタートしたバンコク不動産での海外インターンシップが2019年2月末をもちまして勤務終了となりました!

初の海外生活でビジネスの”ビ”の字も知らない僕が、今勢いのあるバンコクで不動産インターンシップをして学んだ事や成し遂げたことをお話しします。

海外インターンシップに参加してどんな事が学べるのか知りたい方や、HikoProがどれだけ成長出来たのか気になる方はぜひご覧下さい!

スポンサーリンク

好きな事・趣味が仕事になる経験

僕が6ヶ月間とてもお世話になったインターン先では、インターン生に裁量権を持たせてくれてほとんど放置プレーといった感じで、自分自身でやるべき仕事や、やりたい事をどんどん見つけていき、考える力や能動的にアクションを起こす能力が必要でした。

僕は元々写真を撮る事や、映像製作をする事が好きで、面接の際に社長さんに「自分はGoPro Awardを受賞しました!」とか、「物件の映像制作をしてみたいです!」など自分の好きな事をアピールして面接に受かりました。

そしてインターン初日、、、

まずは基本的なビジネススキルや、会社の事について学ぶのだろうと思っていましたが、「さっそく物件の映像作成してくれる?」といきなり社長さんに依頼されました。

それが初めて自分の趣味や好きな事が仕事に変わった瞬間でした。

自分の好きな事が誰かの為になるなんて今まで思ってもなく、これから自分の趣味や好きな事をどんどん突き詰めていく決意ができました。

多くの方が自分の好きな事が見つからなかったり、好きな事が趣味止まりの方がほとんどなので、とても貴重な経験ができました。

お客様は社長さんばかり、、、

インターン先の会社はどのような事業をしているかと言うと、

主に、日本人の投資家さんや、バンコクに居住する方向けにコンドミニアム(日本でいう分譲マンション)の販売を行なっています。

つまりほとんどのお客様が社長さんや何か事業をされているすごい方ばかりなんです!

メールや電話の向こう側には常にすごい方がいると思いながら毎日業務をしており、基本的なビジネススキルよりさらにワンラック上のスキルが身に付いたと感じています。

さらに、お世話になっている社長さんに沢山の方をご紹介して頂き、普通に生きていたら出会わない方達とお話ししたりして、成功者の器の広さや考え方を学べました。

バンコクで活動されているブロガー、ライター、YouTuber、フリーランスの方の飲み会にも招待して頂き、好きな事で生きてる方々のお話を聞き、好きな事を熱量を持って戦略的に取り組むと、いつかお金に変わるという自信がつきました!

バンコク不動産でインターンした事により、精神面が強くなり、考え方も柔軟になりました。

スポンサーリンク

ブログとの出会い

今ご覧になっているこの「ファインダー越しに世界を散歩」ですがインターンシップがきっかけで始める事になりました。

どのような経緯で始める事になったかと言うと、、、

業務内でWordpressを使用し物件の紹介記事や、バンコクのエリア紹介記事を書く仕事があり、SEOのことやプログラミングの事も一切わからないド素人の僕ですが、記事を書く楽しさや多くの人に僕の記事を見て誰かの為になる事に気づき、自分の経験したことやこのインターンシップの経験を発信する決意をしました。

日本で普通に大学生していたら絶対にブログなんて始めていません。

さらにブログを始めたきっかけで3月からインドのバンガロールでIT留学をする決意をしました。

タイに一人旅→タイが大好きになる→バンコク不動産でインターン→ブログを始める→プログラミングに興味持つ→インドでIT留学→???

タイに一人旅してインドでIT留学まで繋がるとは当時思ってもいませんでした。

ブログを始めたことは僕の人生の中でとても大きなことだと確信しています!

インターンシップで成し遂げた事

6ヶ月間のインターンシップで、いくつか成し遂げた事があるのでご紹介します。

  • 映像制作 11本
  • 記事作成 15記事
  • 売り上げ 約290,000THB(約1,000,000円)
  • 物件資料の作成 19件
  • メルマガ開封率過去最高
  • 英語での業務遂行
  • 基礎的なビジネススキルの習得(社長さん相手に)
  • お客様のアテンド
  • バンコクの街&物件の調査→記事の作成

他にもまだまだ成し遂げた事はありますが、大きな事は上記の9つです。

自分自身最も努力したなと思う事は、映像制作や記事作成などのコンテンツ作りです。

どのようにすればお客様に物件の良さが伝わるだろうとか、見やすい資料の作り方はどんなものなんだろうと試行錯誤しながら作成しました。

インターンが始まる前に目標設定をしたのですが改めて振り返ってみると、、、

  • 多くの人とコミュニケーションをとって価値観とか考え方を学ぶ
  • インターンを通して今までインプットした英語をアウトプットできるようにする!
  • 海外で働く感覚を養う!

など、とても小さな目標ばかり立てていたなぁと思いました。

さいごに

バンコク不動産での6ヶ月間はあっという間でしたが、僕の人生の中でとても大きなものとなりました。

インターン期間中は辛い事や、辞めたいと思った事は一度もなく、毎日楽しくて充実した日々でした!

勤務最終日は「やっと終わったー!」とか「悔いが残った。もっと働きたい」という気持ちはなく、次のステージに早く行きたいという気持ちがとても強かったです!

本当にこのインターン先を選んでよかったと心から思える6ヶ月間でした。

次の舞台はインド バンガロール!

インドで沢山のことを学び、IT留学のきっかけを作ってくれたインターン先に何らかの形で恩返しできるように頑張ります!

コメント