世界を旅しながら仕事する5つの方法▷▷▷

【2019年ロイクラトン祭り】開催日はいつ?タイの伝統的なお祭りに参加しよう!

タイ
スポンサーリンク
海外旅行をお得にする方法

タイ全土で1年に1回開催される伝統的なお祭りロイクラトン。水辺や空に願いを込めて灯籠を捧げる様子は幻想的で、世界的にも注目されているお祭りです。

チェンマイで開催されるロイクラトンはイーペンと呼ばれ、年々SNSなどで注目を浴び、チッケトを取得することさえ難しい状態です。

今年こそは参加したい!と思う方は早めにロイクラトンの開催日を把握し、チケットを取得したり休暇を取らなければなりません。

そこで今回は2019年のロイクラトン開催日、開催場所、見所などをご紹介します。

コムローイ祭りチケットは即売り切れ!

チェンマイのコムローイ祭りは年々人気を増し、予約をするのも困難な祭りです!

参加予定の方はチケットの確保をお早めに!

現地現地オプショナルツアーを利用すると大変お得です!

航空会社の比較サイトからお得にフライト予約

スポンサーリンク

 タイの伝統的なお祭りロイクラトンとは?

f:id:hiko_pro:20190109171342j:plain

ロイクラトン(วันลอยกระทง, Loy Krathong)は、タイ全土で陰暦12月の満月の日を中心に開催される祭りで、毎年11月頃に開催されます。

タイでは旧正月を祝うソンクラーン(水かけ祭り)が有名ですが、ロイクラトンも並んでタイを代表する祭りです。

ローイクラトン – Wikipedia

ロイクラトンの由来

ロイクラトンは昔、農業の収穫を感謝し、水の女神コンカーに祈りを捧げ、罪を謝罪し、自らを清める為に、バナナの葉やお花で作った灯籠を水辺に流したのが始まりとされています。

最近ではカップルのイベントとしても認知され、ロイクラトン当日は多くのカップルや家族で参加される人が多いです。

スポンサーリンク

2019年ロイクラトン祭りの開催日はいつ?

f:id:hiko_pro:20190109172621j:plain

気になる2019年のロイクラトンの開催日ですが、、、

2019年11月11日(月曜日)

に開催予定となっています!!

(※開催都市によって開催日が前後する可能性があります。現地現地オプショナルツアー に参加して確実に参加することをオススメします。)

ロイクラトンの開催日は旧暦12月の満月の日に開催され、昨年2018年は11月の22日に開催されました。

今年は平日のど真ん中という事もあり、週末を利用してタイ旅行に行くことは難しくなります。

バンコクのロイクラトン

バンコクのロイクラトンは18:00ごろから人が集まり、20:00ごろが最もピークの時間になります。20時以降に行くと灯籠で埋め尽くされており、流せない場合があるので早めに行くことをお勧めします!

灯籠は自作で作ってもいいですし、開催場所の公園や川の近くに灯籠を売っているお店が多くあるのでそこで購入する事もできます。(50~100バーツ)

チャオプラヤー川沿い

f:id:hiko_pro:20190109172138j:plain

バンコクのロイクラトンで最も人気なのが、花火などが上がり盛大に祝われる、アジアティークなどのチャオプラヤー川沿いです。

特にアジアティークは人がとても多いので、人混みが苦手な方はお勧めしません。

また、2019年は、2018年11月9日チャオプラヤー川沿いに新オープンしたICONSIAM(アイコンサイアム )でのロイクラトンイベントにも期待できるので、情報が入り次第公開します!

ベンチャシリ公園(BTSプロンポン駅)

f:id:hiko_pro:20190109171601j:plain

(2018年実際に行って撮影した写真です)

プロンポン駅の目の前にある小さな池があるベンチャシリ公園でも開催され、仕事終わりの方や、プロンポン周辺に多く住む日本人の方が多く参加されます。

ベンチャシリ公園の池はとても小さいので、灯籠が流せないかもしれませんが、灯籠が密集するためとても幻想的になります。

当日はプロンポン駅や周辺は人で溢れかえるので、身動きが取れない状態になるので注意して下さい。

ベンチャシリ公園Google map

↓2018年ベンチャシリ公園のロイクラトンを映像制作しました↓ 

ベンジャキティ公園(BTSアソーク駅)

ベンジャキティ公園の池は、上記で紹介したベンジャシリ公園の池の数十倍の大きさがあるので灯籠が流せないことはないかと思います。

またベンチャシリ公園よりも人は少ないので、お子さん連れの方にはお勧めです!

ベンジャキティ公園Google map

→バンコク周辺のオススメホテルはこちら!

チェンライのコムローイ祭り

f:id:hiko_pro:20190109171318j:plain

チェンライのロイクラトンは「イーペン」や「コムローイ」と呼ばれており、水辺に灯籠を流すのではなく、小さな熱気球を空に飛ばします。

主な開催場所は外国人向けで最も規模が大きいメージョー大学、現地人向けのドイ・サケートなどがあります。

この時のチャンマイのホテルは予約で一杯なので早めに予約しておくと良いでしょう!

→チェンマイのオススメホテル一覧

↓開催場所や行き方の紹介はこちらの記事を参考に↓

スコータイのロイクラトン

f:id:hiko_pro:20190109172412j:plain

スコータイはロイクラトン発祥の地とされており、タイでは最も規模が大きいロイクラトンで有名です。

スコータイには多くの遺跡がある「スコータイ歴史公園」があり、ロイクラトン当日にはパレードや伝統的なパフォーマンス、光と音のミュージカルショーも開催されるので見どころ満載です!

スコータイ歴史博物館Google map

2019年ロイクラトン開催日まとめ

再度お伝えしますが、2019年のロイクラトン開催日は11月11日です!

(※開催日程は都市によって異なる可能性がございます。)

この時期のタイは乾季で雨が降らず、気温も25度前後でとても過ごしやすい気候なのでタイ旅行も同時にオススメします!

また、各開催場所や地方によっても全く雰囲気が変わっているので、毎年違う場所のロイクラトンに行ってみるのもいいですね!

あなたもタイの伝統的なお祭りロイクラトンに参加してみてはいかがでしょうか!

コムローイ祭りチケットは即売り切れ!

チェンマイのコムローイ祭りは年々人気を増し、予約をするのも困難な祭りです!

参加予定の方はチケットの確保をお早めに!

現地現地オプショナルツアーを利用すると大変お得です!

航空会社の比較サイトからお得にフライト予約

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイ
HikoProをフォローする
ファインダー越しに世界を散歩

コメント