世界には青い街というものが実際に存在し、最も有名なのがモロッコのシャウエンですが、実はインドにも街全体が青色に染まる場所が存在するんです!
インドのジョードプルの旧市街地は、迷路のような路地があり、民家が多く密集しています。その民家の壁面が青色に染まっており、青い街と呼ばれています。
実際にどれくらい青いのか?旧市街地の場所は?と疑問に思う方もいると思いますので、実際に散策し、ジョードプルの青い街を撮り歩きした僕が、撮影した写真と共にご紹介します!
青い街ジョードプルの場所
ジョードプルはインドの西側に位置しており、デリー、ジャイプール、アーグラーから行くのが一般的です!
オススメはゴールデントライアングルと言われるデリー→アーグラー→ジャイプールと観光した後に、ジョードプルへ行くといいでしょう!
この4つの街は全て電車で繋がっているので、簡単に行くことができます!
ジョードプルはなぜ青い街に?

なぜジョードプルの街は青色になっているか疑問に思いませんか??
青くしようとして青くなったのではなく、害虫駆除のための薬品を建物に塗った際に、化学反応が起き、偶然にも青く変色したそうです!
モロッコのシャウエンの様に道路までもが青くはなっておらず、建物の壁面のみ青くなっています。
最も青い旧市街地への行き方

ジョードプルの街全てが青いのではなく、一部の旧市街地だけが青くなっています。
メヘランガール城跡の東側、半径100mほどの範囲の場所が最も青い街になっており、街の中心(クロックタワー)からだと、徒歩で20分ほどで行くことができます!
徐々に街が青く変わって行く様子を見ながら歩いて向かうのがオススメです!
もし歩くのが苦手という方は中心地にいるトゥクトゥクにChandpole Gateに行ってくれと頼むといいでしょう!
青い街ジョードプルの旧市街地を撮り歩きしてみた
今からご紹介する写真は一切加工なしのそのままのブルーシティです!
※他の方の記事では加工されている場合があります。

いかがでしょうか??
綺麗な青とは言えませんが、想像していたよりも青くないですか?

故意に青に染めたわけではないので、水色や濃い青色など様々な青色の建物があります!

この様に絵本に出てきそうな西洋館のある建物も青くなっています!

たまたま撮り歩きをして見つけた、深い路地裏が最も青かったです!

青い街に住むインド人の様子も見てみましょう!

インド人の焦げ茶色な肌と、青い町並みのコントラストがとてもフォトジェニック!

毎日こんな綺麗な青の街を見れるなんて羨ましい!
きっとジョードプルに住むインド人は、みんな自分の街が大好きに違いありません!


これまでご紹介した青い旧市街地をメヘランガール城跡の上から見るとこんな感じ!上から見るとそこまで青くはないですね!
旧市街地散策の注意点
旧市街地に入り込むと、そこら中に野犬がいます。個人的にはインドで最も野犬の数が多かったのがこのジョードプルの旧市街地だとおもいます。
青い街に見とれて、気付かずに犬を蹴ってしまったり、尻尾を踏んで噛まれる可能性が極めて高いので、要注意です。
中には狂犬病を持つ犬もいるので、その犬に噛まれると死亡率100%なので本当に気をつけて観光しましょう!
青い街ジョードプルまとめ
いかがでしたでしょうか!!
世界に2つしかない青い街がインドジョードプルにあります!インドに旅行に来た際には是非とも立ち寄って頂きたい街の一つです!
旧市街地はデリーみたいに騒がしくなく、ゆったりと時間が流れており、長期間滞在したくなる魅力があります!
ぜひカメラを持ってジョードプルの旧市街地を撮り歩きしてみてください!
コメント