世界を旅しながら仕事する5つの方法▷▷▷

経験者が語る!海外留学より海外インターンシップをするべき5つの理由

海外インターン
スポンサーリンク
海外旅行をお得にする方法

大学生の間に海外経験をしてみたい!

英語を話せるようになりたい!

就職活動に有利な経験を海外で積みたい!

大半の大学生の方がこのように考え、アメリカ、オーストラリアなどの英語圏で語学留学をするのではないでしょうか?

しかし、上記のニーズを持つ大学生にとてもオススメなのが「海外インターンシップ」です!

初めは海外留学を考えたが、海外インターンの魅力に気づき、今はバンコク不動産でインターンシップをしている僕が、「海外語学留学より海外インターンシップをオススメする5つの理由」をご紹介します。

海外留学を迷っている方や、留学資金がない方にぜひ読んで頂きたいです!

スポンサーリンク

 そもそも海外インターンシップとは?

f:id:hiko_pro:20190104184305j:plain

大学生の皆さんなら、インターンシップという言葉を聞いたことはあるでしょう。インターンシップとは簡単に言うと「就労体験」で、企業が学生のために就労体験できる場を提供し、学生が実際にその企業でお仕事体験をすることが出来ます。

インターンシップに参加すると、就職活動に有利になったり、自分に合った仕事を見つけることが出来たり、社会で役に立つスキルなどを身に付けることが出来ます!

1.低予算で海外に長期滞在できる

f:id:hiko_pro:20190104184322j:plain

アメリカの大学に1年間留学するとなると、300~500万円ほど必要になってきます。資金がなく留学を断念。。。と言った学生の方も少なくはないでしょう。

そんな大学生は低予算で海外に長期滞在できる海外インターンシップがオススメです!

語学留学は学費というとても大きなコストがかかりますが、インターンは必要ありません。

ほとんどの企業が無料でプログラムを組んでくれたり、さらには住居手当、食費、などを支給してくれる企業がほとんどです。

中にはお給料まで支給してくれる所もあるので、貯金を崩さずに生活することが可能です!

僕の場合ですが、タイのバンコクでインターンをしており、住居手当、生活手当を頂いています。

また、物価が日本の1/3なので貯金を崩さず生活することができています。

スポンサーリンク

2.語学留学より英語の習得が早い

f:id:hiko_pro:20190104184351j:plain

語学留学の場合だと、個人のレベルに合わせ英語の基礎から学んでいきますが、海外インターンの場合は社内で英語が飛び交っており、常にリスニングしている状態です。優しく英語を教えてくれる人なんていません。笑

また、語学留学のはじめの期間は、英語を話すのが恥ずかしいという理由からアウトプットする頻度も少ないですが、海外インターンはビジネスの環境にいる為、恥ずかしいとか思ってられません。

常に質問をしたり状況確認を英語で会話するためスピーキング能力もどんどん上達していきます!

3.ビジネスの基礎を全て学べる

f:id:hiko_pro:20190104184423j:plain

社会人になって必要なスキルはとても沢山あり、メール対応、電話対応、会食時のマナーなど、とても沢山の事があり、社会人になってから学ぶのはとても遅く、事前に学ぶ必要があります。

海外インターンではこのような基礎的な事を全て学ぶ事ができ、社会に出た時には他の新卒社員と比べても格段の差がつきます。

日本でも海外でも通用するビジネススキルを身につける事ができるので、将来できる仕事の幅が広くなり、より充実した人生を送る事ができるのではないでしょうか!

4.英語で〇〇を成し遂げた!とアピールできる

f:id:hiko_pro:20190104184457j:plain

あくまで個人的な意見ですが、ただ語学留学を6~12ヶ月間して英語を習得するのはとても効率が悪い事だと思います。英語スキルは本気でやれば、日本でも伸ばすことは可能ですし、外国人と出会える場所やプラットホームも沢山あります。

海外インターンでは英語のスキルアップは勿論の事、英語+@を経験することができます。

例えば、「英語を使って売り上げ◯万円を上げた!」「英語を使ってwebサイトを作成した」「英語で新しい事業のプレゼンをした」など、レベルの高い経験を積むことができます。

またこのような事を就職活動で話せば、余裕で面接など受かることでしょう。他の学生には無い圧倒的な経験をすることができます。

5.将来起業したい学生にオススメ!

f:id:hiko_pro:20190104184533j:plain

海外インターンの特徴として、受動的にではなく能動的に行動することができます。所詮は学生なので「こんなサービスがあったらいい!」「こんな事をやってみたい!」のように、どんどん意見を出すことができます。

そこからいいアイデアがあれば採用してもらい、自身で考えマネタイズすることができ0→1を生み出す経験をすることができます。

0→1を生み出すことは起業をする上でとても重要なことであり、普通に学生生活を過ごしていては経験することはありませんが、海外インターンではそんな環境に飛び込むことができます!

また会社がどのように利益を生み出しているか過程を見る事ができるので、お金の流れも学ぶ事ができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか??

チャレンジ精神が無い方や、根気がない方には向きませんが、海外インターンシップに参加すると人生を変えるような経験をする事ができ、終了時には自分自身で何かにチャレンジし、結果を生み出せる人間になる事でしょう!

この記事を参考に海外インターンシップに興味を持って頂けますと幸いです。

海外インターンに関しての質問はコメントor TwitterのDMにてお願いします!

コメント