世界を旅しながら仕事する5つの方法▷▷▷

【運賃35円!】ヤンゴン国際空港から市内へYBSバスを使って行く方法。

ミャンマー
スポンサーリンク
海外旅行をお得にする方法

ミンガラーバー!

ヤンゴン空港に着いて、市内のホテルにタクシーで向かおうとしている方、ちょっと待ってください!!!

ヤンゴン市内まで35円で簡単に行く方法を知っていますか??

タクシーで市内まで行こうとすると、10,000チャット(約700円)ほど取られたり、値段交渉や英語での会話が面倒だったりと、あまりオススメしません。

そこで今回は、YBS(Yangon Bus Service)を使って35円で市内まで行く方法を徹底解説します!

スポンサーリンク

そもそもYBSとは!?

以前ヤンゴン市内には300を超えるバス路線がありとても複雑で、そこで2017年にそれまでややこしかったバス路線やバス会社をまとめYBS(Yangon Bus Service)というものができました。

バス路線は現在約90路線と、以前よりも簡単になり旅行者でも気軽に利用できるものとなっています!

ヤンゴン空港シャトルバスのルート

f:id:hiko_pro:20181220215913j:plain

ヤンゴンYBSエアポートシャトルバスのルートは上の画像の通りで、北の「ヤンゴン国際空港」から南の「ヤンゴン中央駅」までを結んでいます。

停留所には「スーレーパゴダ」「シェダゴンパゴダ」などの観光地や「ミャンマープラザ」も通るので、ヤンゴン国際から市内へのアクセスだけでなく、観光地にアクセスする際にも大活躍してくれるのでぜひ利用してみてください!

スポンサーリンク

YBSバスの乗車位置までの行き方

f:id:hiko_pro:20181220105648j:plain

 ヤンゴンエアポートシャトルバスの乗車位置はヤンゴン国際空港の到着口を出て、2分ほど歩くと見つける事ができます。

外に出たらを向いてまっすぐ進みます。

f:id:hiko_pro:20181220110037j:plain

赤丸の所がバス停になるので、そこに向かって道路を渡ります。

f:id:hiko_pro:20181220105552j:plain
f:id:hiko_pro:20181220105606j:plain

赤と白のラインが入ったバスがエアポートシャトルバスで、これに乗ると市内まで行く事ができます。

運賃の支払い方法と乗ってみた感想

f:id:hiko_pro:20181219230403j:plain

運賃は500チャットで、入り口付近に500チャット紙幣を入れる箱があるので、そこにお金を入れればOKです。なので500チャット丁度持っていない人は予め準備しておく必要があります。

5分おきに運行している事もあり、ほぼ100%座る事ができます!車内はとてもエアコンが強いのでなるべく風の当たらないところに座ると良いでしょう。

途中のバス停から現地人が結構乗ってきます。

ヤンゴン市内へのアクセスまとめ

いかがでしたでしょうか??

おそらくこの記事を読まれた方は、タクシーではなくYBSを利用し、ヤンゴン市内にアクセスすることができるでしょう!

コスパも良く、観光地にもアクセスすることができるので、ヤンゴンに来た際にはぜひYBSを利用してみてください!

最後までご覧いただき有り難うございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ミャンマー
HikoProをフォローする
ファインダー越しに世界を散歩

コメント