世界を旅しながら仕事する5つの方法▷▷▷

【タイ銀行口座開設】旅行者でも開設可能!必要書類とアクセスまとめ

タイ
スポンサーリンク
海外旅行をお得にする方法

今回はタイ バンコクに頻繁に旅行される方や、タイに長期滞在されている方必見!タイ非居住者でも簡単に作れる「タイ銀行口座開設方法」をご紹介します!

※タイでは年々、非居住者に対しての銀行口座開設の規制が強くなり、一部銀行では開設不可能となっています。

今からご紹介する開設方法も数年後には出来なくなっている可能性が非常に高いので、早めに開設しておく事をオススメします!

スポンサーリンク

 必要書類

  • パスポート
  • タイに滞在している住所(書面があるとなお良い)
  • デポジット500バーツ
  • キャッシュカード500バーツ(どちらでもよい)

銀行の担当スタッフや、支店にもよりますが基本はこれだけ準備すれば開設することができます!

日本語対応可能支店へのアクセス 

今回ご紹介する銀行は【 Krungsri Bank(クルンシー銀行)※アユタヤ銀行とも言う】はタイの銀行の中でシェア5位の銀行であり、現在は三菱UFJの傘下銀行となっており、日本語ホームページもあるので安心してご利用していただけます!

クルンシー銀行の日本語対応可能デスクは、タイに4つありますが一番アクセスしやすくオススメなのが、BTSプロンポン駅直結で行ける「エムクオーティエショッピングモール」の3階にある支店です!

クルンシー銀行日本語デスク設置店

  • 所在地:EmQuartier Shopping Mall 3Floor (エムクオーティエショッピングモール3階)
  • 営業時間:毎日10:00~20:00
  • 支店代表電話番号: 02-003-6540

タイ語・日本語の自動音声ガイダンスが流れますので、その後に「14」を押しますと、
タイ人スタッフが応答します。「Japanese Desk Staff, please
(ジャパニーズデスクスタッフプリーズ)」とお伝えください。

スポンサーリンク

クルンシー銀行口座開設の流れ

口座開設にかかる所要時間はスムーズに行けば30分で手続きが完了します!

1.番号札をゲットする

f:id:hiko_pro:20181123135110j:plain

クルンシー銀行の入り口を入ったすぐの所に、タッチパネル式の発券機があるので「日本語対応」ボタンを押すと番号が書かれた紙が出てくるので受け取り、番号が呼ばれるまで待ちます。

2.非居住者用の口座開設と言う

番号が呼ばれ日本語デスクに行ったらまず「非居住者用の口座開設をしたい」と言いましょう!日本語が伝わらなければ「please open non-residence bank account」と簡単な英語を言えば伝わると思います!

3.パスポート&住所書類を提出して開設完了

パスポートとタイの滞在先住所を伝えれば、あとはスタッフが全て手続きしてくれるので手続きが完了するまで待ちます!

4.注意すべき点!パスワードは6桁!

日本と違い、タイでは基本的にパスワードは6桁に設定されていますので、新たに6桁のパスワードを考えなければなりません。

パスワードを忘れる方が多いので、しっかりメモに残したりして保管しておいてください!

何度も言いますが6桁のパスワードは本当に忘れやすいです!

クルンシーの口座開設して出来ること

f:id:hiko_pro:20181123140937j:plain

非居住者用の口座は一般的な居住者用口座と異なり、お取引に様々な制限が設けられています。

  • 取引時間は15:30まで可能
  • 海外金融機関から非居住者口座への送金(入金)は可能
  • 預金期間6ヶ月以上の定期預金を除き、非居住者口座には利息なし
  • 口座の解約は開設した支店に本人の来店が必要

タイ銀行口座開設まとめ

非居住者用の口座では出来る事が限られていますが、窓口に行けば基本的な送金や、預金はできるので、タイに長期滞在されている方には便利です!

注意すべき点は、対応スタッフによって要求される書類が異なることもあるので、開設できない場合もあります。

質問や、分からない点等ありましたら、コメントください!

↓合わせて読みたいバンコクの記事↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイ バンコク
HikoProをフォローする
ファインダー越しに世界を散歩

コメント