世界を旅しながら仕事する5つの方法▷▷▷

バックパッカーが教える 旅先で便利なアイテム10選!

旅の経験談
スポンサーリンク
海外旅行をお得にする方法

f:id:hiko_pro:20190130133824j:plain

海外の長期旅には何を持っていけばいい?あったら便利なアイテムを経験者から聞きたい!そんな方はぜひ最後まで読んでください!

今回は僕がバックパッカーとして世界を旅した時(トルコ周遊、東南アジア一周、インド横断)に持って行った、旅先であると便利なアイテム10選をご紹介します!

これから一人旅やバックパッカーとして世界を旅する人にはぜひ読んで頂きたいです!

①地球の歩き方(ガイドブック) 

地球の歩き方では、その土地の文化や習慣まで細かなところまで紹介されているので、オススメです!旅に行くなら訪れた土地の事をたくさん学び異文化に触れるのも旅の醍醐味。飛行機の中や移動時間を活用して異文化を勉強しましょう!

②薬

f:id:hiko_pro:20181104191624j:plain

特に発展途上の国(インド・東南アジア・アフリカ)を旅する人には欠かせないのが薬。整腸剤、風邪薬、酔い止め、消毒液は持って行っておくと安心です。

※インドでは下痢や腹痛が多発しますが、日本の薬では効果が薄いので、現地の薬局で購入する事をお勧めします!

③スポーツドリンクの粉

日本の技術は本当に素晴らしいと感じるアイテムの1つ。ポカリスエットは栄養素が沢山入っているので、体調が悪い時や、食欲がない時に重宝します!粉末タイプで荷物にならないので本当に持って行って便利なアイテムです。

④虫除け

発展途上国に行くと本当に蚊や、ハエが多いです!蚊によって睡眠を妨げられ、体調を悪くすることも少なくありません。このアースの虫除けスプレーは本当に強力で、1プッシュでみるみる蚊が落ちて行く優れものです!ぜひ試してみてください!

⑤トイレットペーパー

f:id:hiko_pro:20181104191722j:plain

海外ではトイレにトイレットペーパーがついていない事がとても多いです!インドではトイレットペーパーを使わずに左手で拭くという習慣があるので、必ず持って行きましょう!

⑥薄手のジャンパー

暑い地域に行く場合、電車の中やバス、建物の中が異様に寒い事がとても多いです。

僕が愛用しているのはノースフェイスのジャンパーです!とっても小さくなるので持ち運びに最適です!

 ⑦SIMフリースマホ

f:id:hiko_pro:20181109004948j:plain

海外でケータイを使用する場合、ポケットWIFIを使う人が多いかと思いますが、高いし、荷物になるので僕はあまりお勧めしません。

SIMフリースマホを持って現地のケータイ会社に行ってSIMカードを購入する方が断然安くケータイを使う事ができます。例えばタイだと、7日間ネット使い放題で500円のSIMカードが売っていたりします。

⑧速乾性タオル 

旅先の荷物で意外とかさばるのがタオルです。バスタオルやハンドタオルを数日分パッキングするとかなりのスペースが取られてしまします。そこでオススメなのが速乾性タオルです!水泳選手が多く使っているアレです!長期間の旅でもこれ1つあれば安心です。

⑨モバイルバッテリー 

今の時代、旅先でスマホが使えないのは致命的です。

モバイルバッテリーがあれば充電が切れたとしても安心です。

⑩変圧器 

旅の初心者の方で見落としがちなのが変圧器です。

日本のコンセントでは使えない国があったり、電圧の違いから電子機器が壊れてしまう可能性もあります。ご紹介している変圧器は全世界対応の変圧器なのでこれ1つ持っておくとどこの国でも問題ありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか!

ご紹介したアイテムは僕が海外で旅をする際には欠かせない必須のアイテムです!

行く渡航先や、期間によって持ち物は変わるので、その土地の情報をしっかりと学んで準備をしましょう!

最後までご覧頂きありがとうございました!

↓合わせて読みたい記事↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅の経験談
HikoProをフォローする
ファインダー越しに世界を散歩

コメント