最近では東南アジア諸国に日系企業が増えてきて、タイのバンコクに住む日本人駐在員や移住者が増えてきました。
タイに初めて来られる方や、海外に初めて住むといった方は、「どのようにお部屋を探したらいいか?」と悩まれる方が多いかと思います。
そこで今回はバンコク在住で不動産で働いている僕がタイ・バンコクでのお部屋探しの方法をご紹介したいと思います!
タイ最大の不動産サイト「Hipflat」で探す【難易度★★☆☆☆】
Hipflat(ヒップフラット)はタイの販売物件や賃貸物件を搭載しているサイトで、日本語にも対応しており誰でも簡単に希望にあったお部屋を探すことができます!

Hipflatの使い方
まずは、Hipflat のホームページへアクセスします。
すると上の画面のようなサイトに飛ぶので、
- 賃貸なのか購入なのかを選択
- 住む物件タイプを選択
- エリアを選択
※コンドミニアムは日本で言う分譲マンションのことです

次に指定した物件のリストが表示されます。
ここでお部屋のサイズや、賃料の上限など細かな指定をすることができます。

気になった物件を選択するとこのような画面に飛びます。
物件の位置や、周辺の施設など細かい詳細を知ることができます。
内見希望や詳細が欲しい時は、エージェントにメッセージを送ることができるので、名前、電話番号、メールアドレス、メッセージを入力し送信します。
※エージェントは基本的にタイ人なので英語でのやり取りになります。
物件の詳細の所にLINE IDも搭載されている場合が多いので、LINEでのやり取りも可能です。
「Hipflat」お部屋探しのオススメポイント!
- 物件数が多いので希望に合った物件を見つけられる
- 仲介手数料が発生しない
- LINEでのやり取りが出来て便利!
- 日本語表記にも対応していて安心!
日系の不動産仲介業者に任せる【難易度★☆☆☆☆】

タイのバンコクには、日本でもお馴染みの「アパマンショップ」を始め多くの日系不動産仲介業者があります。
日本語対応も可能なので、直接問い合わせてみて希望の予算や間取りを伝えるとすぐに探してくれるので、あとはお任せするだけです。
先ほど紹介した「Hipflat」よりは扱っている物件は断然少ないので、希望に合ったお部屋が見つからない可能性もあります。
日系不動産業者のオススメポイント!
- 日本語対応スタッフで安心!
- 希望を伝えて後は任せる事ができる!
- 日本基準の清潔感のある物件を揃えている!
自分の足で歩き回り探す!【難易度★★★☆☆】

タイのバンコクの駅周辺には多くのコンドミニアムやアパートが立ち並んでおり、簡単に見つける事ができます。
自分が住みたいエリアを予め決めておいて、歩き回りいい物件があったら、管理事務所に行って空き部屋があるか確認します。
空いている部屋があれば、直ぐに中を見してもらう事ができるので時間効率は上記2つよりもいいです。
中を見て気に入ればその場で、手続きをしてその日から入居することも可能です!
基本的にスタッフとのやり取りは英語になるので、不安な方はオススメしません。
歩き回り探しのオススメポイント!
- 物件周辺の雰囲気や施設を把握できる
- 時間効率が上記2つよりいい
- プールやジムなどのファシリティも見る事ができる
- 即入居が可能
タイ・バンコクでのお部屋探しの方法まとめ
いかがでしたでしょうか!
海外でのお部屋探しはハードルが高いと思われがちですが、タイのバンコクでは日系の不動産会社も多く比較的簡単に自分の希望にあった物件を借りることができます!
初めてバンコクに住む方は日系の飲食店も多くあるSukhumvit(スクンビット)エリアに住むと良いでしょう。
海外でお部屋探しが不安という方でも3日もあれば思い通りのお部屋を見つける事ができます。
もし分らない事や不安な方はコメント頂けると幸いです。
最後までご覧いただき有難うございました!
コメント